MENU

よくある質問:資料の利用について

資料の利用について

資料を返すには?

図書館の窓口へ返却してください。利用者カードは不要です。八王子市図書館であれば、貸し出した図書館でなくても返すことができます。 図書館が閉まっているときは、図書館入り口付近に設けているブックポストをご利用ください。 ただしCD等の視聴覚資料及び他自治体から借り受けた資料は破損の恐れがありますので、必ず図書館の窓口へお返しください。破損した時には、弁償していただく場合があります。 本(雑誌・東京都や他市から借り受けた資料を除く)は、図書館以外にも返せる場所があります。 ① 地区図書室の窓口 ② 長房ふれあい館、市役所本庁舎1階ロビー、八王子駅南口総合事務所、八王子駅北口地下通路、八王子医療センター入口に設置している図書返却ボックス(各施設営業時間のみ) ③ 市内の郵便局内にある図書返却ボックス(郵便局営業時間のみ) ④ 高尾名店街、めじろ台郵便局前、南多摩病院前に設置している図書返却ボックス(24時間利用可能) 返却場所の地図はこちらをご覧ください。 図書返却ボックスに入らない大きな本・紙芝居は図書館窓口にお返しください。 図書館の窓口以外で返却した資料は、回収・返却処理に数日を要することがあります。次の貸出をお急ぎの方は、図書館窓口でご返却ください。
返せる資料の種類
返却場所他自治体から
借り受けた資料
雑誌視聴覚資料ポスト・ボックスに入らない大きな本・紙芝居
図書館窓口
図書館の
ブックポスト
×××
地区図書室の
窓口
××××
図書返却ボックス××××
PAGE TOP