読書感想画コンクール 中学校の部(平成22年度読書感想画(結果))

最優秀賞

pai_dep_img74

「闇の動物たち」
川口中学校1年 奥村 仁美

絵を表現したポイントは、闇のような暗さで不気味な雰囲気になるように動物をはっきりとかかず、ぼやけたようにしたところです。 オオカミの力強さと美しさ、カッコよさや迫力も表現しようと努力をしました。大きさの対比がとても難しくて苦労しました。絵の動物たちは、クロニクル千古の闇のシリーズにでてくる代表的で印象的な動物です。

読んだ本:クロニクル千古の闇
作:ミシェル・ペイヴァー

優秀賞

pai_dep_img75

「虫の世界」
川口中学校1年 大塚 海

ファーブル昆虫記を読んで、こんな風景があったらいいなと思いうかべながら描きました。

読んだ本:ファーブル昆虫記
作:アンリ・ファーブル

pai_dep_img76

「静かに眠る海」
川口中学校1年 酒井 里緒

この場面はお父さんが溺れて死んでしまっている場面なのですが、文章の表現の仕方がきれいな表現をしていたので、どんな感じなのか描いてみたくなりました。絵を表現したポイントは死を感じさせないよう、眠っているように描いたのと、きれいな海の色を表現したところ、あと、海藻に包まれて眠っているように表現したところです。

読んだ本:サリーの帰る家
作:エリザベス・オハラ

pai_dep_img77

「シャーロック=ホームズのいるロンドン」
中山中学校1年 湊 美咲

うす暗いロンドンにたたずむ輝かしいシャーロック=ホームズ。そこから連想するロンドンの町並みを表現しました。19世紀のロンドンの美しさはやはりビックベンなどのとても有名なものなのでそれを取り入れようと思いました。 ホームズの顔はあえて見せず想像できるように工夫してみました。 ホームズのコートを虹色にしたのは、その才能と物語のおもしろさを表現しています。

読んだ本:シャーロック=ホームズ全集 緋色の研究
作:ドイル

入選

pai_dep_img78

「松下村塾」
椚田中学校2年 富宇加 萌瑠

幕末の時代 長州藩が倒幕を目的にした変革期の話です。 左に吉田松陰を描きました。粗末な小屋で高杉晋作たちが学んでいます。外では剣術も練習しています。 想像で描いた「松下村塾」の八畳の光景です。

読んだ本:世に棲む日日
作:司馬 遼太郎

pai_dep_img79

「かいじゅうゴミィのしゅうげき」
川口中学校1年 川嶋 拓朗

この本は色々な話が1冊に入っている。中でも印象に残った話を選んで描きました。ぼくはこの「かいじゅうゴミイ」というかいじゅうが東京で大暴れしているところを描きました。ぼくが一番がんばったなあと思ったところは、ゴミイかいじゅうを一つ一つ色々な色でぬったところです。一つ一つぬっていて、これ終わるか?と思ったくらいでした。他にも細かいところをぬったりするなど色々つかれました。

読んだ本:SFジョブナイルセレクション
作:筒井 康隆

pai_dep_img80

「不安」
第三中学校2年 小枝 理智

この本を読んでいて、まず最初にバルサが橋を渡っているシーンが印象に強く残りました。これから起こる出来事の不安を、あおるような濁流が激しくうねりながら流れていく。そして、それとは逆に山を色鮮やかに染めている紅葉がまた濁流を強調していると思ったからです。 またこの物語のシリーズの最後まで関わる重要な場面で登場人物の思いも含まれていると思ったからです。

読んだ本:精霊の守り人
作:上橋 菜穂子

pai_dep_img81

「最期の傑作」
川口中学校1年 田口 真実

なぜ作品名を最期の傑作にしたかというと、なかなか絵を描かなかった絵描きのベアマンが、一人の女の子の命を助けるために自分の命にかえて描いた葉が、最初で最期の傑作だったからです。葉の中にジョアンナを描くことで、この一枚の葉にジョアンナの命がたくされているということを表しました。ポイントは筆とパレットを描くことで、この作品を見ている人がベアマンの視点から見ているようになることです。

読んだ本:最後のひと葉
作:オー・ヘンリー

pai_dep_img82

「旅の果て」
城山中学校3年 関本 圭吾

海の色と空の色を工夫しました。 草の風の向きに気をつけた。がけは荒々しく表現するのが大変だった。

読んだ本:トムソーヤの冒険
作:トウェイン