よくある質問:図書館の利用について
図書館の利用について
利用者カードの登録(新規・再発行)をするには?
次の方が、登録(新規・再発行)できます。
◆市内にお住まいの方
◆市内の会社などに通勤・通学している方
◆府中市・調布市・町田市・日野市・多摩市・稲城市・あきる野市・相模原市にお住まいの方
利用されるご本人が、図書館で登録申請をしてください。
住所・氏名・生年月日が確認できるもの(免許証・保険証・生徒手帳など)をお持ちください。
(小学生以下の方は不要ですが、同居の親族の方が申請するときには、登録者、申請者双方の確認書類が必要となります。)
在勤・在学の方は、併せて在勤・在学を確認できる書類などをお持ちください。
図書館で登録申請用紙に記入していただき、確認できる書類と一緒に、窓口へお持ちください。
新規・再発行の方は、その場で利用者カードを発行します。
なお、利用者カードには、有効期限があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ご本人(小学生以下の方を除く)が外出できないなど、やむをえない事情により代理の方が申請する場合は、上記の確認書類のほかに委任状が必要になります。
委任状(登録者ご本人が署名してください)はこちら
市内在住の方は、郵便による利用者カード登録(詳しくはこちら)、オンライン利用登録(詳しくはこちら)ができます。
◆市内にお住まいの方
◆市内の会社などに通勤・通学している方
◆府中市・調布市・町田市・日野市・多摩市・稲城市・あきる野市・相模原市にお住まいの方
利用されるご本人が、図書館で登録申請をしてください。
住所・氏名・生年月日が確認できるもの(免許証・保険証・生徒手帳など)をお持ちください。
(小学生以下の方は不要ですが、同居の親族の方が申請するときには、登録者、申請者双方の確認書類が必要となります。)
在勤・在学の方は、併せて在勤・在学を確認できる書類などをお持ちください。
図書館で登録申請用紙に記入していただき、確認できる書類と一緒に、窓口へお持ちください。
新規・再発行の方は、その場で利用者カードを発行します。
なお、利用者カードには、有効期限があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ご本人(小学生以下の方を除く)が外出できないなど、やむをえない事情により代理の方が申請する場合は、上記の確認書類のほかに委任状が必要になります。
委任状(登録者ご本人が署名してください)はこちら
市内在住の方は、郵便による利用者カード登録(詳しくはこちら)、オンライン利用登録(詳しくはこちら)ができます。